SSブログ
┝ 書評・品評 ブログトップ
- | 次の10件

やきそば弁当 ナポリタン味 [┝ 書評・品評]

道産子のソウルフードの一つにあげられる「やきそば弁当」。

北海道を離れ、他所に移り住んで
コンビニやスーパーで買うカップ焼きそばでは
スープがつくれないことを知って、
あれが地域限定商品であることを知る道産子も多いはず。

って知らない人にとっては何のことやらサッパリでしょう。

北海道限定で売られている「やきそば弁当」は
麺のもどし湯を使って
スープもつくれてしまうのがウリだったりするのです。

2012-03-18 19.52.48.jpg
こんな感じでコンソメスープがついているのです。
これが北海道クオリティ。


ここ数年、
カップ麺の類も意識して食べないようになったので
最近のやきそば弁当に限定品が出ていることも知らなかったのですが
某エスポラーダサポーターさんからtwitter で
マルちゃんは、ナポリタン味というキテレツな味を出していると聞きまして。

で、道産子仲間?の健介に
「やきそば弁当にナポリタン味ってのが出たらしいよ!」って言ったら
あっさりと『知ってます』と切り返されたのは
2012年2月、小田原アリーナでの苦い思い出(笑)。


はい、前置き長すぎですね。

その後、ナポリタン味のことはすっかり忘れていたんですが
ある時、思わぬ形でそれを入手できるチャンスが巡ってきたのです。

代々木で応援歌詞カードを手渡した方が
『うちの近所のスーパー?で北海道フェアをやっていて
やきそば弁当ナポリタン味売っていたんですが、要ります?』
と聞いて、二つ返事で「要ります」と即答。

2012-03-18 13.07.01.jpg
来ました、やきそば弁当ナポリタン味。
皆様のネタ提供に支えられて、このブログがあるようなものですね(笑)。


PUMA CUP決勝の日に頂いて
家に帰ってきてから、あまりにお腹が空いていたので
早速、実食。

その時の写真が以下です。

2012-03-18 19.52.59.jpg
この液体ソースがナポリタン味の源・・・。

2012-03-18 19.53.08.jpg
ちなみにですが、やきそば弁当の麺自体は
何の変哲もない、いたって普通のカップやきそばです。

2012-03-18 19.54.50.jpg
3分待ちます。

2012-03-18 19.58.30.jpg
コンソメスープのもとは、
カップに入れておきます。

2012-03-18 19.59.31.jpg
もどし湯を切ったところ。

2012-03-18 20.00.13.jpg
もどし湯を使ってのコンソメスープは完成。

2012-03-18 20.00.03.jpg
液体ソースをかけたところ。
カップやきそばらしからぬ、どろどろした液体が・・・(苦笑)。


で、液体ソースを絡めた後に
青のり・・・じゃなかった、パセリのふりかけのせて
実食してみた感想なんですが

2012-03-18 20.01.34.jpg

意外といける。むしろ有り。

代々木でまともにご飯食べてなくて
お腹が空きすぎていたせいでしょうか、
想像していたよりも違和感なく、食べることが出来ました。

ただ、まぁ、カップ焼きそばか?と言われたら
それはそれでかなり疑問ではありますけどね(笑)。




2012-03-18 20.06.17.jpg

完食! ごちそうさまです!!


東洋水産公式サイト>商品情報>カテゴリー別商品検索:即席カップ麺>やきそば弁当 ナポリタン味
http://www.maruchan.co.jp/products/search/2225.html


『日本一のチームをつくる』 藤井純一 [┝ 書評・品評]

2012-01-26 23.25.52.jpg

『地域密着が成功の鍵!日本一のチームをつくる』藤井純一
(ISBN978-4-478-017180)

地域密着という副題に惹かれて購入。

著者の藤井さんは
北海道日本ハムファイターズ前代表取締役社長であり、
その前にはセレッソ大阪の代表取締役社長をも務めたことのある御方。
ハンカチ王子の交渉権確定を引き当てた方、と言えば有名なのかも。

日ハムの営業マン、宣伝マンを務めた著者が
セレッソ大阪、ファイターズの二つのプロクラブをどうやって改革したかという、
まぁ、ダイヤモンド社(※)から発刊されるのも納得の一冊です。
(※ビジネス雑誌「週刊ダイヤモンド」を出しているところ)

難しい文章では無いので、割とすぐ読めます。
自分は、往復の通勤1日で読めたので1~2時間もあれば大丈夫。

スポーツ観戦好きには、特に目新しいことは無いかなって思いますが、
Fリーグも地道な努力を続けていくのが最善の方法という思いを
改めて抱きましたね。

選手にしても、フットサルだけやってればいい、じゃないんだと常々思っているので
若い選手たち、若手スタッフにお勧めします。

・・・今週土曜日、無理やりロモに押し付けてみるか(笑)。


本文内で、強調(太字)されていた文章を中心に以下に幾つか。


運営する本人たちに当事者意識がなくては、「地域を活性化し、地域に根付くチームをつくる」ことなど到底できない。

(※セレッソがアドバイザリー契約を結んだバイエルン・ミュンヘンのファンサービスに触れて)
スタジアム内には「サイン専用の部屋」が設けられていた。選手たちは「一日につき最低でも試合当日のベンチ入りメンバーの数のボールにサインすること」「年間最低千枚の選手カードにサインすること」などの規則もあった。


どれだけ楽しい思いをしてもらい、「また行こう」という気持ちになってもらえるか。集客は、地域からの支持を如実に反映するバロメーターなのである。


このイベントを企画したとき、私は「これは特売チラシみたいなもんや」と社員に話した。イベントで楽しい思い出を作ってくれたら、普段の試合にも来てみよう、と言う気持ちになってもらえる。野球を知らない人に観戦の楽しさを知ってもらうきっかけができる。顧客層を増やす意味でも、大きな意味を持つものだった。


ファンはもちろん、チームが勝つことを望む。そのためには強くある必要がある。
しかし、強ければ必ず愛されるとは限らない。

それ以上に不可欠なのが「負けてもあきらめない姿勢」である。

あきらめなさは、積み重ねれば最終的には強さへとつながる。そして愛される要素とは、あきらめず一生懸命に食らいついていく、選手たちの姿勢の中にあるのだと思う。






ファイターズが日本のプロ野球で初めて?取り入れたという、
計数化されたデータに基づく選手評価システムの下り(第4章)で、
並行して読んでいるこの本にも、
絶対計算によって選手を評価する、という話があったのであっと思った。

【送料無料】その数学が戦略を決める

【送料無料】その数学が戦略を決める
価格:770円(税込、送料別)


こっちは、400ページ以上もあって、
年始からちまちま読んでまだ終わらないという・・・。
でも面白いんだよこれ。

『アイルトン・セナ 音速の彼方へ』 [┝ 書評・品評]

連休二日目は、
お台場でこれを観ました。

101010_1815~01.jpg
アイルトン・セナのドキュメンタリー映画。

残念ながら、場内は1~2割しか埋まってませんでしたが
ちょうど自分と同じか、ちょっと上の世代。
鈴鹿で日本GPがやっている時間帯にこれを観てる人たちは、
まぁ、今の F1 は観ていないだろうということで(苦笑)。

自分が当時、F1を観始めたきっかけって
小室哲哉がプロスト好きだったか何かで
少数のプロスト派でした(苦笑)。

中学生の頃だったんで
なんでプロストがあんなに嫌われていたのかもちゃんとは分かってませんでしたが
映画を見て「ああ、そりゃ仕方ないよねー」と思った次第。

レース直前にレーサーを集めて行われる会議映像や
あのサンマリノGP、事故が起きる1周前のオンボードカメラでの映像なども
映画では出てきます。

あの頃のF1を、深夜に絶叫しながら観ていた人にとっては
懐かしい映像満載なので観に行くのも有りですね。

少なくとも自分は観に来て良かったと思っています。

ただ、レース映像ばかりって訳ではないので
家族連れはやめましょう(苦笑)。
前の席に居た子供には分かってなかったんじゃないかと・・・(^^;;



『アイルトン・セナ 音速の彼方へ』

天才的なドライビング・テクニックと甘いマスクで世界中の人々を魅了しながらも、1994年のサンマリノGPで衝撃的な事故死を遂げたブラジルのF1ドライバー、アイルトン・セナの素顔に迫るドキュメンタリー。その34年の生涯を、レース映像や貴重なプライベート映像を交えながら振り返るほか、本人へのインタビューやチーム関係者・家族らの証言を通し、華々しい経歴の影に潜んだ苦悩や葛藤(かっとう)を浮き彫りにしていく。

Moblie Hi-Vision CAM Wooo [┝ 書評・品評]

以前、au の新機種体験ブロガーイベントに参加させてもらったんですが
その時にはまだ開発中というお話だったアレが、
ようやく発売のようです。

ハイビジョンムービーケータイ、
日立の「Mobile Hi-Vision CAM Wooo」。

この機種の魅力は、なんといっても
高画質のムービーが携帯で取れることが出来ること。

ビデオカメラを持ち歩くよりは軽いので、
手軽にムービーを撮ることが出来ますよ。

今時の携帯にだいたいついているムービー機能など
長くても数分しか取れませんが
Mobile Hi-Vision CAM Wooo では、8GB(別売)のSDカードを使えば
長時間モードで約4時間取れるんですって。
高画質モードでも約2時間。

手ブレ補正や、光学3倍ズームなども付いてますんで
子供の試合で常にビデオカメラ持ち歩いてる親御さんとか
特にオススメなんじゃないでしょうか。

USBケーブルは付属されているそうなので
PCにすぐ取り込むことが出来ますし、
別売りの日立HDMIケーブル01を使えば
携帯にHDMI端子が搭載されているんで、
ハイビジョンテレビでもそのまま見れるんだとか。

DSC00352.JPG
こちらは、ブロガーイベントで見せていただいた時の写真です。

携帯にしてはちょっとゴッツい感じなんで
さすがにジーンズのポケットには入れられませんが
皆がビデオカメラ回してる横で
これ使っていたら、ちょっと注目の的?

・・・なんて書いてると、うっかり機種変更してしまいそうなんで
怖いですな(笑)。

去年と違う夏。 [┝ 書評・品評]

仕事帰りに原宿までやってきました。


そう、今、話題の FOREVER21 と H&M のために!


もとい(汗)。

いや、H&MとFOREVER21 の店を通り過ぎたら、
入場制限も無く普通に入れそうだったので
あと10分時間があれば買い物できる自信があるのに!と思ったのも事実。

DSC00335.JPG
DSC00323.JPG
本当は、KDDI株式会社さんのご招待で
昨日発表になったばかりの新機種体験ブロガーイベントに参加すべく
KDDIデザイニングスタジオへ行ってきましたよ。

au by KDDI NEW COLLECTION 09summer

au ユーザーなんで、このイベントの案内があった時は
仕事の状況も顧みず申し込みまして。

で、案の定、今日は勤務先を出る直前まで
「もうだめだ~行けない~無理~」と青筋立てて発狂してました(笑)。


そんな自分の笑えない日常はここではどうでもいいんですが、
まずは発表になったばかりの新機種についてのプレゼンがあり。

DSC00325.JPG
(13 models と紹介がありますが、既に発表済みの iida も含まれてます。)

DSC00326.JPG

DSC00328.JPG

DSC00330.JPG

DSC00333.JPG

プレゼン聞くだけでいいなっと思ったのは、
スポーツケータイの Sportio water beat でした。

実際に本体を触ってみたら、その考え方はまた変わるわけですが。

今回、紹介のあった4つのモデルを
身近な人に勧めてください。という議題があって
参加したブロガーさん達が紙に書いていたわけです。

で、その間に、先ほどプレゼンをして下さったMさんが
今回参加するブロガーのブログを全て事前に見たそうで
誰かが「今回の新機種にソニーエリクソンが無い!」とブログに書いていたことに対して
『決して、今後、ソニーエリクソンさんの機種が出ない、キャリアがなくなる
という訳ではないので』と答えたりしてました。

ああ~本当にちゃんと見ているんだ~と耳で話を聞きながら
せっせこお題について書いていた自分。

そうしたら、いきなり今度は

『あと、バルドラール浦安のファンの方のブログ 書かれてる方、いますか?』

・・・・・・。

・・・すげー不意打ちくらいましたよ(滝汗)。

スポーツ関係でもなんでもない、ブロガーイベントでっ!
しかもチーム名を間違えずにちゃんと言い、
この後、『2年連続で残念でしたよねー。名古屋がね、強いんですよ』
話を続けてくるKDDI の御仁、
あなた一体ナニモノですかっ?(--;;


・・・浦安在住の方でした、はい。


DSC00339.JPG
DSC00346.JPG
5FにあるWIRED CAFE 360° に場所を移動して
懇親会のような感じで、プレゼンで紹介して下さった4機種を実際に体験~♪
軽食も、いつものブロガーイベントよりしっかり出てきました。
(いつもだと食べ物争奪戦みたいな感じになるので、全然食べられません)

画像が多くてまだ続くので畳みます。


幸せのレシピ [┝ 書評・品評]


「幸せのレシピ」キャサリン・ゼタ=ジョーンズ舞台挨拶付きジャパンプレミアの
試写状が当選したので、いそいそと東京国際フォーラムまで観に行ってきました。

2名まで入れるんですが、世間一般は連休明けで仕事が溜まっている。
ということで何名かお誘いするも都合がつかずに一人で鑑賞。

開場よりも前に指定席券を配布するとのことで、配布開始の16時に並んで
30分待って、前から14列目でした。なかなか快適な環境で観ることが出来ましたよ。

【幸せのレシピ・ストーリー】
ドイツ映画「マーサの幸せレシピ」のハリウッド版リメイク。NYの人気レストランで料理長を務めるケイトは、妥協を知らない完全主義者だ。そんな彼女の神聖な厨房に、突然現われた副料理長のニック。厨房には音楽を、仕事には息抜きを、というニックは、ケイトとはまるで正反対の自由奔放な性格。さらに、亡き姉の遺児として引き取ることになった姪ゾーイ。ふたりの存在がケイトの人生を大きく変えていく……。

ロマンチック・コメディは結末決まっているので
そこに至るまでのプロセスを楽しめる映画かどうかってことで
なかなか面白かったです。
(個人的には「ホリディ」の方が好きですけど)
一番ぐっときたのは、恋愛の熱い場面ではなく
厨房の奥にある冷蔵庫に入って姉の死に涙するシーンでしたが。

幾度となく挿入されるパヴァロッティのオペラが映画を引き立たせてくれます。
サントラが欲しくなりました。

映画「幸せのレシピ」オリジナル・サウンドトラック

劇場公開は9/29から。

幸せのレシピ・公式サイト


nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画
- | 次の10件 ┝ 書評・品評 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。