SSブログ

どうぎんカーリングスタジアム(札幌市・月寒中央駅) [┣ 案内]

カーリング観に行くにあたり
まず専用スタジアムあることに驚いたので
記録として記事にします。観戦感想はまた別に書く。

2012年9月15日にオープンした、
札幌市カーリング場(愛称・どうぎんカーリングスタジアム)。

市営地下鉄東豊線月寒中央駅から徒歩5分という、
立地の良い場所にあります。

KIMG0442.JPG
月寒中央駅に着いて降り口確認しようとしたら
目に飛び込んでくる、分かりやすい案内!ハラショー!

KIMG0441.JPG

KIMG0440.JPG

「駅の個性化プロジェクト」での設置のようですが、
こういうのは各地でどんどんやって欲しいです。
宣伝費、広告費なければ何もしないって云うのはね、勿体ない。


3番出口を出たら左折、コンビニ前の横断歩道を渡ったら左折、
直進して次の交差点を右折して更に直進すると見えてきます。
途中で道案内看板もありました。

地図は下記にあります。
一般財団法人さっぽろ健康スポーツ財団>どうぎんカーリングスタジアム
http://www.shsf.jp/curling/

KIMG0439.JPG

KIMG0438.JPG

地元の人には、月寒体育館って言った方が通じるらしい。
(正確には月寒体育館の横にあります)

室内は土足禁止なので、
観戦で訪れる際でも上履きと下足入れ(ビニール袋など)持参した方が良いです。

CM130917-090512001.jpg
客席のある2階に上がったところ。

前述のサイトには「カーリングカフェ 雪印パーラー」と書かれていましたが
今大会では報道陣用のスペースに1/3程とられていたりして
カフェ営業はありませんでした。

観客席は奥のガラス張りの向こうです。

CM130916-111302001.jpg

CM130917-091628001.jpg

CM130917-090933002.jpg

CM130917-092243001.jpg

上履きもそうですが、
防寒具も持っていくに越したことは無いですね勿論(笑)。

あとは、公式試合だと1ゲーム10エンドあって、
2時間くらいあるので、座布団的なものがあった方がいいような。


ちなみに客席数は目視確認した限り
1列10席×4段×6ブロックで、合計240席かな。
一番後ろに補助席並べるともう少し入ります。

オープン直前の以下記事に観客席について記載ありました。
北海道建設新聞社>e-kensinニュース>2012年08月31日 札幌市のカーリング場が9月15日オープン-地場産材ふんだんに
http://e-kensin.net/news/article/7287.html

2階には観客席が固定席208、車いす席16あり、
仮設席や立ち見を含めると最大1000人が収容可能。


最大収容1,000人ってことですが、
仮設席どこに増やせるのか気になる。

どうぎんカーリングスタジアム
北海道札幌市豊平区月寒東1条9丁目(月寒体育館隣)
TEL 011-853-4572

小瀬スポーツ公園体育館(山梨県・南甲府駅/甲斐住吉駅) [┣ 案内]

【追記】2016/07/10に再訪したので情報追記しました。

20160710_092607.jpg

20160710_092542.jpg

小瀬スポーツ公園体育館は小瀬スポーツ公園内にある体育館。

同じ敷地内にある山梨中銀スタジアムは
Jリーグ・ヴァンフォーレ甲府のホームスタジアム。

競技フットサル開催日にここへ行く場合
甲府のホームゲームがあるかどうかも一緒に確認すると良いでしょう。

甲府のホームゲームがあると
公共交通機関派にとってはスタジアム行きの臨時バスに乗れますが
車派にとっては、駐車場の空きを探すのが大変になります。

甲府のホームゲームがない場合、
スポーツ公園行きの路線バス(山梨交通バス)は日に数本しかありません。

自分はJR身延線南甲府駅からタクシーで向かうことが多いです。

直近で2016年7月に利用した際、
南甲府駅前に1台のみタクシーが止まっており(いない場合は呼ぶことになります)
南甲府駅から体育館前まで、1,360円でした。

また、南甲府駅もしくは甲斐住吉駅から
歩こうと思えば歩けるようです。頑張れば。

kose.jpg
地図で見る限り、甲斐住吉駅からの道が広そうに見える。
10年近く前に歩いた記憶があるような無いような。

JR身延線自体も本数が少なく、
Suica などのICカードが身延線の西富士宮駅~甲府駅間で使えません。

20160710_090027.jpg
甲府駅の身延線乗車ホーム。

20160710_090111.jpg
ホーム掲示物。

もちろん降りる時に清算はしてもらえますが、
次回の入場時(ICカード利用時)に処理しないといけなくなるため、
新宿周りで来た人は甲府駅で、東海道線から来た人は乗換の富士駅で
そこまでの分を清算した方が吉。

KIMG0401.JPG
館内は土足禁止なので、極力、上履き持参で。

KIMG0400.JPG
観客席は2階です。

KIMG0399.JPG

KIMG0402.JPG

KIMG0403.JPG

20160710_103537.jpg
2面取れるメインアリーナなので、広いです。

体育館内には、ソフトドリンク、アイスの自動販売機有り。
また、スポーツ公園の周囲、それも体育館の近くにローソン有。


小瀬スポーツ公園
http://www.kose-sp.pref.yamanashi.jp/

山梨交通バス
http://yamanashikotsu.co.jp/

ヴァンフォーレ甲府公式>スタジアムアクセス
http://www.ventforet.jp/ticket/stadium_access.html

↓非常に詳しいガイドあり
わかの観戦日記>スタジアムガイド >山梨県のスタジアム>小瀬スポーツ公園陸上競技場 (山梨中銀スタジアム)
http://waka77.fc2web.com/studium/16yamanashi/01kose.htm



栃木県立県南体育館(栃木県・小山駅) [┣ 案内]

【追記】
2014/07/06 に再訪したので情報を追記しました。
2016/05/22 に再訪したので写真追加、構成を変えました。


栃木県立県南体育館は、
JR東北本線小山駅が最寄で、小山総合公園の中にある体育館。

1.小山駅から体育館まで
2.体育館情報
3.周辺グルメ情報


小山駅から体育館まで



まず、小山駅までのアクセスに関しては、
宇都宮線(湘南新宿ライン、上野東京ライン含め)も
新幹線も通りますので、比較的行きやすいです。

小山駅からのバスとしては、
小山市コミュニティバス「おーバス」があります。

小山市>小山市コミュニティバス おーバス
http://www.city.oyama.tochigi.jp/site/o-bus/


間々田線 で
小山駅西口から乗車し、温水プール館前 下車。

時刻表を見る限り
1時間ないし1時間30分に1本なので、
あらかじめ時刻表を確認しておきましょう。

2014/07/06、初めて「おーバス」に乗った時は、
こんな大型ワゴンでビックリしましたが。

KIMG1130.JPG

2016/05/22 に駅から利用した際は綺麗なバスでした。

20160522_095047.jpg

ただし、同じ時間に違う路線が出発するため
あやうく間違えそうになった。出発前、運転手に尋ねて正解。


コミュニティバスの時間に合わせるのが大変な場合、
タクシー利用となるかと。

2014/10/12 に利用した際は小山駅-体育館 1,150円 でした。
帰りに、体育館まで呼んでから駅に戻った時は 1,240円。

Google Map だと徒歩37分とな。いや、ワタクシは歩きません。

体育館情報


KIMG1554 (2).JPG

栃木県立県南体育館
323-0042 小山市外城371番地1 


栃木県>教育・文化>スポーツ>スポーツ施設>栃木県立スポーツ施設>栃木県立県南体育館
http://www.pref.tochigi.lg.jp/m07/education/sports/shisetsu/kennantaiikukan.html

KIMG0335.JPG
入口がバリアフリーっぽく段差がないため、うっかり間違えそうですが
館内は土足禁止のため、上履き持参しましょう。

KIMG0333.JPG

駅からのアクセスが不便なことを除けば
とても綺麗で、かつ観客にとっても見易くて良い体育館だと思っています。

KIMG0336.JPG

KIMG0338.JPG

KIMG0337.JPG

KIMG0339.JPG

メインアリーナ、
観客席はメイン、バックの2面。

手前のゴール裏サイドは通路がかなり高い位置となり
ゴール裏から観戦可能。
(少なくとも関東フットサルリーグ開催時に規制はされていない)
奥側のゴール裏側にある通路は低め。
そこでも観られるとは思います。

KIMG1555 (2).JPG

ゴール裏から試合が観られるなんて、
ゴレイロ好きにはウハウハですね(違)。

グルメ情報



KIMG0334.JPG

周辺どころか、施設内のメインアリーナに入る手前
ちょっとしたイートインコーナー(レストランとは呼べない・・・)があり、
日曜祝祭日のみオープンらしいです。
カレーライス、ハヤシライスが550円だったかな。
スナック菓子、アイスも販売されております。

飲料自動販売機も館内あちこちにありますので、
飲み物には苦労しなさそう。

徒歩5分程度のところにコンビニ(ファミリーマート)有り。
この間は徒歩10分程度のサイゼリヤに駆け込みました。


大網白里アリーナ(千葉県・大網駅) [┣ 案内]

2013-05-05 12.38.55_1.jpg

最寄駅はJR外房線大網駅。
大網白里市、チーバくんになぞらえると首から肩の位置あたりでしょうか。

1.大網駅までの交通手段について
2.大網駅から体育館まで
3.体育館情報

大網駅までの交通手段について


このブログを書いている人間が車持っておらず、
交通手段情報は、公共交通機関のことしか書いてません。

前述したとおり最寄りの大網駅はJR外房線です。

都内から来ると、外房線の少なさに驚きますので、
あらかじめ乗換案内などで電車時間を調べておきましょう。
JR京葉線も、蘇我行きは本数少なし。

稀に、JR京葉線で上総一ノ宮行きがあり、
それだと東京駅から大網駅までは一本で行けます。

大網駅から体育館まで


大網駅からの
小湊鐡道路線バスも少ないです。1時間に1本程度。

小湊鐡道>バス運賃・時刻表案内
http://www.kominato-bus.com/


大網駅から「アリーナ入口」まで、片道250円(2014年11月時点)。

何回か乗っていますが
バスは、ICカードが使えない、かつ、お釣りが出ないタイプ。
後乗りで整理券を取り、運賃後払い。

両替機で両替してから支払いますが、
この手の路線バスは5千円、1万円の高額紙幣だと両替できない、
更には車掌でも両替出来ないことが多いので、
バス乗るつもりの方は、
駅周辺のコンビニ行くなり自販機使うなりして崩しておきましょう。

都内のバスは親切な車掌も多いですが、
都心を離れるとバスの車掌は気性が(以下略

20161120_110039.jpg

20161120_110149.jpg

大網駅前のバスターミナル、バスが離れて停車しますので注意。
乗車していいのか不安になります。

KIMG1563.JPG

「アリーナ入口」停留所で降りると
セブンイレブンがあり、セブンイレブンの駐車場を過ぎて交差点を左折します。
その後はしばらく直進していくと前方左手にアリーナが見えてきます。

2013-05-05 12.35.10.jpg
途中の電柱に、大網白里アリーナへの案内も貼られています。


ooami.jpg
バス停留所からの歩き方としては、ざっくりこんな感じ。


2013年7月に、
大網駅からアリーナまでタクシー利用した際は1,610円でした。
距離は遠くないですが、大網街道沿いが時間帯によって混む模様。
タクシーは大網駅前のロータリーにいつも数台います。

体育館情報


アリーナ内は土足禁止なので、
上履きと土足用の袋(ビニール袋など)を持参しましょう。
入口右側に土足入れありますが、数は少なかったです。

アリーナの観客席へは、入口前方の階段を上がって2階へ行きます。

館内には飲料の自動販売機あります。

KIMG0227.JPG
メインアリーナの、奥側中央付近から最前列に座って見た風景。
客席がメインとバックにしか無く、3~4列。


大網白里アリーナ
299-3265
大網白里市上貝塚160番地


大網白里市>施設ガイド>大網白里アリーナ
http://www.city.oamishirasato.lg.jp/0000000113.html

※市町村のサイトはたまにリンク変わることがあるので、
リンク切れていた場合には、大網白里市公式から辿りましょう。


渋川市総合公園体育館(群馬県・渋川駅) [┣ 案内]

2012-06-02 10.23.38.jpg

かなり昔に行った記憶しかなかったために
今回、わかさんの「わかの観戦日記」にあるスタジアムガイド情報を頼りました。

わかの観戦日記 > スタジアムガイド > 群馬県のスタジアム > 渋川市総合公園陸上競技場

渋川駅より関越交通バス「伊香保温泉行き」バス乗車、グリーン牧場前下車。

渋川駅からバスに乗って停留所で降りたら、ちょっと下って
左手の道を進みます。案内看板が小さく出ているので見落とさないように。
(グリーン牧場が道路を渡った向かいにありますが、それとは反対側)。

渋川総合公園までの10数分の道のりは
坂道というか山道になります。

2012-06-02 10.13.50.jpg
このような看板が見えてきたら総合公園到着。

2012-06-02 10.14.21.jpg

が。
入口(オレンジ枠の現在地)から体育館(赤枠)までは一番遠いことを
公園案内図で思い知らされることになります(苦笑)。

2012-06-02 10.19.02.jpg
そんな訳で、更に15分程度歩くことになります。
これまた坂道。荷物を持っていると本当に大変で心が折れます。

ということで体育館までだと、
「グリーン牧場前」停留所下車から徒歩25~30分程度。

2012年6月現在、渋川駅~グリーン牧場前は片道470円。
駅からタクシーで体育館まで来た方はタクシーが片道3,300円かかったそうです。
人数が多ければ、4人でタクシー乗車すべきだと思いますが
少ない場合には、タクシーのこの値段は躊躇しますね。


【2013/10/16追記】
10/12に再びこの体育館を訪れた際に、
「グリーン牧場前」を過ぎて、「水沢入口ビジターセンター前」停留所で下車。
ここまで来ると、バス運賃があがって渋川駅から550円。

体育館へ行く際には、下りなので多少楽でした。

下りたすぐ先のT字路交差点を左折し、
ビジターセンターの前を過ぎて、ひたすら道なりに歩きます。

KIMG0503.JPG
但し、車道と歩道との境目が無く
脇の道路を走る車がかなり多かったので、くれぐれもご注意下さい。
「グリーン牧場前」側からだと、殆ど車通らなかった記憶があります。

KIMG0504.JPG
写真左上がビジターセンターから歩いてくる側。
ここまで来れば総合公園なので、あとは迷わないでしょう。

KIMG0505.JPG
総合公園内の道。

ちなみに帰りもちょっとだけ歩いたのですが
10月半ばの18時頃だと外は既に暗く
公園内街灯なさすぎて、かなり危険に思えます。

この記事に辿り着いて
どうしても公共交通機関を使わざるを得ない方、
帰りが夜になる場合は懐中電灯を携行された方が良いかもしれません。


2012-06-02 10.49.40.jpg

体育館内は土足禁止。
観客席が1面しかないため、関東女子リーグ開催のこの日は
奥の1/3程度を関係者・撮影スペースとしていました。

2012-06-02 10.49.49.jpg
横断幕などは手前の手すりに貼るしかないようです。
もしくは、サイドでしょうか(この日は関東フットサル連盟のバナー)。

飲料水の自動販売機は館内にあります。

体育館を越えて総合公園を出ると
水澤寺(水澤観音)付近に
水沢うどん街道と呼ばれ、水沢うどん屋が10数店ほど軒を連ねています。
時間に余裕があればお昼はこの辺りで取るか
伊香保温泉まで行ってしまうのも良いのでは。


渋川市総合公園体育館
渋川市渋川(明保野)4230


渋川市観光情報サイト>渋川市総合公園
http://www.city.shibukawa.lg.jp/kankou/outdoor/park/p000247.html

関越交通株式会社
http://www.kan-etsu.net/



トラックバック(0) 

JFE千葉体育館(千葉県・蘇我駅) [┣ 案内]

※このブログ記事は2012年に書いたものです。
 今の体育館事情と違っていたらごめんなさい。


昔つくった stadium guide が
Google 検索で最上位になるのでこちらに移植しました。


JR京葉線蘇我駅 東口から徒歩8分
京成千原線千葉寺駅から徒歩8分

その名の通りJFEスチールの福利厚生施設。

施設はやや年季の入ったつくりで、空調は効いておりません。
夏は暑く、冬は寒いところは
駒沢屋内球技場に似ているので
観戦時にはそれなりに対策が必要です。

特に冬。
入場口すぐの席に座ると、まともに冷風が入ってきます。

観客席は内履き不要。外靴のまま入場できます。

ステージ部を除いた3面に観客席がありますが、
最前列はピッチとほぼ同じ高さなので見づらいです。
フットサルで1面使用の場合、ベンチ裏の最前列は避けた方が吉。

フットサル応援で、今のところ鳴り物規制された記憶はありません。
ただ、近くに病院あるんですよね・・・。


会場周辺情報としては、
目の前に和食レストランとんでん、
道路を挟んだ向かいにケンタッキーフライドチキン、
更に銚子丸、デニーズ、グラッチェガーデンズなど
飲食店が脇の道路沿いに勢ぞろい。

蘇我駅も、西口にフクアリが出来て以来、充実してきており
ニューデイズ(コンビニ)、ベッカーズ(ファーストフード)
あと、そば屋とミニプラだったか。

駅改札を出て、東口から階段降りてすぐにも
スリーエフ(コンビニ)があります。

千葉寺駅を利用したことがありませんが
地図を見る限り、リブレ京成(スーパーマーケット)、マツキヨ、
途中にローソン(コンビニ)あるようですよ。

雑感ですが、蘇我駅まで走る京葉線は少なめなんで
時間には余裕をもって移動した方が良さそうです。


JFE千葉体育館
〒260-0842
千葉県千葉市中央区南町1-3-1


jfesoga.jpg
千葉寺駅から歩いた事はありませんが、こんな感じ。



【2017/12/19追記】
来年2018年1月に、ジェフさんがキックオフフェスタでここを使うらしくて
ブログ記事URLを紹介して下さった方がいたので、ちょっとだけ追記します。

ここの体育館行く機会がなくて、最近の会場写真が無いので
写真見てどんな所かイメージ掴んでおきたい方は、
京葉チーム6の一つである千葉ゼルバさんのホームゲーム写真を
参考にされると宜しいのではないかと↓
http://zelva.jp/topics/news0120.html

5年前の写真で恐縮ですが、ステージってこういう感じです。
2012-02-262012.15.21.jpg

久々にJFE体育館行ってみたいなーってジェフさんのサイト見て思いましたが、
1/7は今季リーグ最終節でした...。


他の情報(施設のクチコミ的なもの)見た限り、やっぱり今でも暖房設備は備わってないんじゃないかと思いますので、くれぐれも風邪をひかないよう準備された方が良いかと。

6-7年前に見つけて以来、冬季観戦用のオススメとしてあちこち言いまくっている腰ホットン。今や大抵どこのドラッグストアでも扱うようになってますので、騙されたと思っていっぺん買って使ってみて下さい。腰暖めておくと数時間ならだいたい乗り切れる。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

血流改善 腰ホットン(10枚入)【血流改善】
価格:790円(税込、送料別) (2017/12/23時点)





さすがにベンチコートまでは...ですが、ひざ掛け2枚あると1枚お尻に敷けます。自分は応援じゃなくて観戦の時はひざ掛け的な巻物3枚くらい持ってく。


トラックバック(0) 

船橋アリーナの歩き方(総合案内編) [┣ 案内]

※このブログ記事は2011年に書いたものです。


いつも、自分のブログは備忘録であり、
浦安を愛する人々のために書いているので
他クラブを応援する人のことまでは考慮しておりませぬ。

なんですが。

今度のセントラルが、千葉の船橋開催。
ググってみたら、試合会場周辺の情報があまり無い。

ってーことで、
たまにはブロガーらしいことをしてみようと
休日使って行ってきましたよ!

2011-11-23 14.48.32.jpg

じゃーん。船橋総合体育館。
そう、セントラル会場の船橋アリーナへ。

かなり長くなりそうなので、以下の通り
いくつかの記事に分けています。

船橋アリーナの歩き方(船橋日大駅までの歩き方)
船橋アリーナの歩き方(船橋日大駅からの歩き方)
船橋アリーナの歩き方(会場内および会場周辺の歩き方)


(追記)船橋アリーナの観客席、上履きは必要ありません


【基本情報】
船橋アリーナ(船橋総合体育館)
千葉県船橋市習志野台7-5-1/電話 047-461-5611

【アクセス/公共交通機関】
東葉高速鉄道「船橋日大前駅」西口より徒歩8分

新京成電鉄・東葉高速鉄道「北習志野駅」東口より徒歩20分、バスで5分
<新京成バス【3】【4】乗り場より「東警察署」下車徒歩5分>

【アクセス/自家用車】アリーナ公式より抜粋
京葉道路「武石IC」より
武石ICを降りて東京方面からは「左折」千葉方面からは「右折」し、直進。実籾町3交差点(二股交差点)を左へ進み、しばらく直進。国道296号線(成田街道)の「習志野台団地入口交差点」をそのまま直進し、「総合体育館交差点」右折。

国道16号線より
国道16号線「下市場交差点(陸橋交差点)」を柏方面からは「右折」、千葉方面からは「左折」し、国道296号線 (成田街道)に入り直進、「習志野台団地入口交差点」を右折、そのまま直進し、「総合体育館交差点」右折。

【駐車場情報】アリーナ公式より抜粋
第一駐車場収容台数  普通車 111台
第二駐車場収容台数  普通車 347台
☆駐車料金(1日一回)普通車300円、大型車(2t以上)1,000円


船橋アリーナ公式サイト>交通案内・休館日・予定表
Fリーグ公式サイト>アリーナ情報>船橋アリーナ


船橋、というよりも習志野です…。

船橋アリーナの歩き方(船橋日大駅までの歩き方)へ進む。

船橋アリーナの歩き方(船橋日大前駅までの歩き方) [┣ 案内]

※このブログ記事は2011年に書いたものです。


千葉県在住の自分ですら、千葉のことそんなに分かってませんので
首都圏以外の方が船橋アリーナに行こうと考えていて
どれが最適な乗り換えか、なんて分からないですよね。

自分なりに乗り換えが少なそうなルートを調べてみました。

【注意】
あくまでも机上で調べた結果です。
この情報を鵜呑みにされて、うまくいかなくても責任は一切持てません。
実際に来られる場合には、各自で改めて調べて頂くようお願いいたします。



1)新幹線を使って東京駅まで来たら。

東京駅に到着したら
丸の内北口改札を目指して下さい。

アリーナ最寄駅の船橋日大駅を通る東葉高速鉄道は
東京メトロ東西線に乗り入れており、
東西線大手町駅から一本で行けてしまうからです。

太鼓やら横断幕やらで、荷物いっぱいで
何度も乗り換えって大変だと思うのです。

新幹線乗り場から一番近い改札口は
八重洲口(北口、もしくは中央口)なので
改札口を出てから丸の内口に向かうのは、ちょっと手間ですが
新幹線の切符だけでも
在来線乗り換え口から出て、丸の内北口改札に向かえるんでしたっけ?

あと、構内図を見る限り、東京駅日本橋口改札からも
大手町駅に行けるようですが、日本橋口って遠かった記憶があります。

千葉県開催だからと
ついつい、夢と希望の国がある舞浜に向かう感覚で
京葉線ホームに向かうくらいであれば、東西線利用推奨。

東葉高速鉄道、運賃が高いんですが
JR京葉線を使っても
結局、西船橋で乗り換えて東葉高速鉄道利用することになりますから。

参考URL(どっちも細かい部分は pdf で確認することになるので PC 閲覧推奨)
JR東日本>駅構内図>東京駅
東京メトロ>大手町駅構内図


2)飛行機使って羽田空港まで来たら。

さっきからリムジンバスの運航路線見比べてるんですが
千葉県内だとアクセスし易い降り口って無さそうです。
この辺に住んでる人達ってどうやって羽田空港行ってるんだろう。車?(^^;

なので、新幹線で来られる方向けにも書いたとおり
東京メトロ東西線との接続ということを考えると

「亀有駅・小岩駅・一之江駅・葛西駅」行きで 葛西駅下車
もしくは
「市川・行徳エリア」行きで行徳駅下車

これを利用するのが良いんじゃないでしょうか。

ちなみに、葛西駅行きのが、リムジンバスの本数は多いです。
案内図を見ると、行徳駅の降り場は駅からちょっと離れてる?

参考URL
リムジンバスの東京空港交通>運行路線一覧

(追記)
この辺の人たちは、津田沼行きのリムジンバスを使うという情報頂きました。
確かに近いのは津田沼っぽいですね。

津田沼-新習志野-船橋日大前と1回乗り換えするか、
新習志野駅からタクシー使うってのも有りなんじゃないかと。

アリーナ案内で、新習志野駅から徒歩20分とありましたので、
タクシーでもそんなにかからないのではないかと考えております。

3)首都圏在住で船橋日大駅に向かうなら。

ここまで読んでる方ならお分かりの通り、
東西線と接続の良い路線を使っていらして下さい。


浦安在住者で、
東西線に住んでる方は全く問題ないでしょう。

ああ、そう思うと意外と皆来れるじゃないですか(笑)。
浦安寄りな皆さん、
船橋アリーナ遠い!なんて思わず来ましょう。

京葉線沿線在住の場合は、
バスで浦安駅に向かうか
西船橋駅まで出てから東葉高速鉄道乗り換えになります。

ただ、武蔵野線直通だと西船橋駅までは一本ですが本数が少なく、
京葉線だと南船橋駅で乗り換えなきゃいけないという。
浦安駅に向かい易いバス路線が近くにあるなら、
それを利用した方がいいんじゃないかと思われます。


今日の自分は深く考えずに舞浜駅に出てしまったので(苦笑)
西船橋駅で乗り換えました。


2011-11-23 13.53.50.jpg
こんな感じの乗り換え口があります。

乗り換え口を越える前の、JR駅構内側には
いわゆるエキナカとしてお店がありますので
ここで食料を仕入れるなり、タバコ休憩するなりしてもいいでしょう、
タバコだと Beckers に喫煙席がありました。


2011-11-23 13.54.24.jpg
東葉高速鉄道の案内はあまり見慣れませんね。


2011-11-23 13.54.36.jpg
ホームを降りる手前に、そば処めとろ庵があり、
更にその向こうにはお手洗いがあります。


下り電車に乗って船橋日大前駅に着くと西口改札は後方になります。

参考URL
JR東日本>駅構内図>西船橋駅
東京メトロ>西船橋駅構内図
Dila西船橋(JR側のエキナカ)


(追記)
メガネがトレードマークの、エフネットのYJRさんが
船橋セントラル会場までの案内で
新京成電鉄をお薦めしておりましたので、リンクを貼ります。
YJRのブログ『眼鏡越し・・・>Fリーグ。船橋アリーナ。セントラル。新京成電鉄。

ローカルネタは地元の方ならでは、だと思うので
船橋市民の方には是非セントラル前に情報出して欲しいものです(^^)。



船橋アリーナの歩き方(船橋日大前駅からの歩き方)に続く。





船橋アリーナの歩き方(船橋日大前駅からの歩き方) [┣ 案内]

※このブログ記事は2011年に書いたものです。


船橋日大前駅に到着しました。

2011-11-23 14.10.02.jpg

ホームにはこのように案内が書かれています。
西口は、下り電車で見ると後方側になりますので
8両目辺りでしょうか。

2011-11-23 14.11.40.jpg
改札を出るとすぐ、このように案内図があります。
なので、このブログで予習せずとも、たぶん大丈夫です。


2011-11-23 14.13.21.jpg
前方右手の道路に向かって歩きます。


と、その前に。

事前に食料を仕入れられなかった人。
寒くて風邪引いちゃうから何か着るもの欲しいよって人(いるのか?)。

2011-11-23 14.16.30.jpg
そんな人は、西口改札を出たら、回れ右して
アリーナに向かうのとは反対に進んで下さい。

2011-11-23 14.17.56.jpg
2011-11-23 14.17.45.jpg

デイリ-ヤマザキ船橋日大前店(コンビニエンスストア)
マミーマート 船橋日大前店(スーパー)
ファッションセンターしまむら 船橋日大前店(衣料品店)
ガスト船橋日大前店(ファミリーレストラン)

などなど。あ、ダイソーの看板も見ました。

2011-11-23 14.23.52.jpg
左手に日大の広大な敷地を見ながらすたすたと歩いていくと
途中で100m置きにこんな案内板がついてます。

2011-11-23 14.22.10.jpg
最初に目にしたのが600mですので
駅からスタートすると、700mくらいって所でしょうか。


2011-11-23 14.25.43.jpg
突き当りの信号までやってきました。


2011-11-23 14.26.28.jpg
ここでも案内板があります。
(注意・この案内板に載っているGS向かいのコンビニはありません)
右手に進めと図が示しています。

2011-11-23 14.27.06.jpg
左折する手前にも、この通り。至れりつくせりですわ。


左折すると、ここからアリーナまでは、住宅街の中を通ることになります。
静かに進みましょう。

帰りもそうですよ。
例え試合に勝ったからと言って、
歌うたったり近所迷惑になることしちゃいけません。

そうでなくても、船橋アリーナは訳あって
しばらくフットサル使用出来なかった場所らしいので
貴方一人の行動で、Fリーグ全体に迷惑がかかることは慎みましょうねー。

住宅街を突き進んで、
突き当りをまた左折して進むと
あれ、ここで合ってる?と不安になりそうな門に到着します。

2011-11-23 14.28.57.jpg


船橋アリーナの歩き方(会場内および会場周辺の歩き方)につづく。




船橋アリーナの歩き方(会場内および会場周辺) [┣ 案内]

※このブログ記事は2011年に書いたものです。
 そのため、情報がかなり古い可能性がありますのであらかじめご注意願います。


小さな東門から中を進むと


2011-11-23 14.29.27.jpg
前方に見えるこちらが船橋アリーナのメインアリーナ。

2011-11-23 14.29.41.jpg
どうやら東門は裏手になるみたいですね。

2011-11-23 14.34.00.jpg

2011-11-23 14.50.08.jpg

2011-11-23 14.51.22.jpg
正門は反対側。


Fリーグのアーチは
どっちに出されることになるんでしょう(笑)。


メインアリーナの観客席は2階になるようです。
今日は東門からすぐの階段が封鎖されていましたが
おそらく当日は、そのまま階段で観客席に行けるのでは。


2011_11_23_14_47_04.jpg
階段で昇るのが辛い方は正門側に回れば
1階から2階に上がるエレベータがありました。
(1階入口はきっと関係者入口になるでしょうが…)


応援者にとって一番気になる観客席。

2011-11-23 14.47.25.jpg


2011_11_23_14_45_50.jpg

2011_11_23_14_45_59.jpg

2011_11_23_14_46_08.jpg

この日は中学生らしき女子のバレーボール大会が開催されてました。
バシバシ撮ると同性とは言え怪しまれそうなので
一部写真がブレているのはご容赦下さい。

手すりは、よくあるガラスです。




駐車場について。


Fリーグ公式サイトでは

※駐車場のご用意はありません。公共交通機関をご利用のうえ、ご来場ください。


と書いてますので、
実際に当日、体育館の駐車場が使えるかどうかは不明です。
当ブログでも車での来場を助長するつもりはありませんので、
あらかじめ各自でご判断願います。

まぁ、そうは言っても、
首都圏から電車で来るのって大変だと思うわけで
駐車場無いんだったら行かない!ってやられるよりは
上手く融通きかせられないのかなって。

基本情報にも転載した通り、
船橋アリーナ公式サイトには以下のようにあります。

第一駐車場収容台数  普通車 111台
第二駐車場収容台数  普通車 347台
☆駐車料金(1日一回)普通車300円、大型車(2t以上)1,000円

2011-11-23 14.32.48.jpg

2011-11-23 14.32.54.jpg

第二駐車場は多目的広場も兼ねているようでした。
この日の駐車場の入り。

それから、正門側の手前に
第3臨時駐車場という看板も見えました。

2011-11-23 14.53.55.jpg

第1、第2と違って駐車券発行するような機械がありませんので
当日使われることはほぼ無いでしょう。


船橋アリーナ周辺のコインパーキングですが
船橋東警察署近辺にあったのを見かけました。
ただ、船橋東警察署あたりの道路は道幅が狭いので注意が必要だと思います。


もし、当日に船橋アリーナ内の駐車場が一切使えなかった場合
あるいは使えても満杯になってしまった場合の最終手段。

船橋アリーナの歩き方(船橋日大駅からの歩き方)でも書いた、
マミーマート等の店舗前に、大きめのコインパーキングがあります。

以下、個人サイトでの情報になりますが
1時間100円、最大でも600円~700円で停められるようです。

参考URL
リトミックサークル「リズミック いちご」~船橋市坪井 船橋日大前 >> 船橋日大前駅周辺駐車場について
タイムズ駐車場検索>タイムズマミーマート船橋日大前店
NPC24H駐車場検索 > NPC24H船橋日大前第3パーキング
NPC24H駐車場検索 > NPC24H船橋日大前パーキング

駅から歩くことにはなっちゃいますが、
駐車場探してあちこち回るよりは良いんじゃないでしょうか。


アリーナ周辺のコンビニについても探してみたのですが、
船橋東警察署より進んだ所にファミマがあります。
2011-11-23 15.01.14.jpg

ただ、ここ行くくらいならば
素直に船橋日大前駅まで戻った方がいいんじゃないかなぁ。
近いのかと思って歩いてみたら、思った以上に時間かかりました。

更に言うと、そこからアリーナに戻らずに駅まで帰ろうとして
関係者以外は日大構内突っ切ることが出来なくて、
日大の外周をぐるっと回る羽目になりました。
ええ、そりゃあもう良い運動に…(苦笑)。

茶色のラインが、無駄に歩いた帰り道ですわよ!

20111113_1.jpg

オチもついたところで(ついてない)
浦安在住のバルドラール浦安サポーターがお送りする
船橋アリーナの歩き方でした。




船橋アリーナの歩き方(総合案内編)
船橋アリーナの歩き方(船橋日大前駅までの歩き方)
船橋アリーナの歩き方(船橋日大前駅からの歩き方)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。